2020.06.22 14:37嗅覚と余命の話嗅覚の研究というのは、他の研究に比べてかなり遅れており、においの感知が立体構造説であるという研究をコロンビア大学のリンダ・バック氏とリチャードアクセル氏が解明し、2004年にノーベル医学・生理学章を受賞して以降、ようやく進んできたと言われています。ただし、実用性がある研究はまだま...
2020.06.13 08:27嗅覚反応分析を始めたきっかけもうかれこれ6年前になるでしょうか?当時サードメディスンという体質診断を友人が習っていて軽い気持ちで受けてみたことが始まりでした。A~Hの8本の香りをかいで好きな順番に並べ、そこから出来上がったグラフはまさに今の私の状態を表していました。
2020.05.12 10:08ソイキャンドル講座ソイ(=大豆)キャンドルってご存じですか?普通のキャンドルは石油由来で重油を蒸留したものを使っています。ソイキャンドルは植物由来なので火を消したときの独特の匂いもなく、ススもほとんど出ないそう。環境にも、体にも良いですね!しかも芯が木芯なので、パチパチと木が燃える音も楽しめます。...
2020.04.15 08:48Zoomでの体験会・入門講座受講が可能です現在コロナウィルス感染拡大防止のため、対面でのチェックや入門講座の受講を見合わせております。そのため、Zoomでの環境を整え、オンラインで行えるようになりました。いつでもお問い合わせください!(Zoomのおかげで、私も受講できました!)
2020.04.03 06:54コロチュウコロチュウ って言葉聞いたことありますか!? なんか、響きがかわいい❤️ ピ○チュウみたいなキャラクターかと思いませんか? そしたら、らららっコロチュウとは コロナウイルスに関する情報を集め過ぎてしまうこと。コロナ中毒の略。 ...