フットケアの本が続々刊行されています
フットケアのニーズや認知度が高まっている一方で、医療や介護現場でさまざまな爪トラブルに遭遇することがよくあります。
そんなお悩みに専門家が分かりやすく解説してくれている本が刊行されました。
それを記念しての今日のセミナーは、医療、介護、運動、靴のスペシャリストが実践的な内容を教えて下さったので、さっそく現場で活かせそうです。
単に爪のトラブルといっても、爪自体の病気だったり、歩き方や靴の問題だったり、生活状況だったりと原因は様々。
特に高齢者は爪のトラブルから寝たきりにつながることもあり得るのです。
健康寿命を延ばすためにも、日頃の足ケアは本当に必要です。
足の指が動くか、足首が固くなっていないかまずはチェックしてみて下さいね!
もう一冊は
わたしの師匠でもある西田先生監修のこの本
介護する方、される方
一般の方にもわかりやすい内容になっていて
講習するときのテキストにも使いたいと思えるような1冊です
是非2冊ともお手に取ってみて下さいね!
0コメント